最近メダカの話題も少く、今日はブログのリフォームをしました。

秋も深まると、メダカの話題も少なくなってきますね。
毎回、メダカたちの情報報告じゃつまらないと思うんです。
真冬の時とか、春先とかには話題も多くなると思うのですが・・・。
仕方が無い季節ですよね。
そこで、メダカとはまったく違う話題を掲載したいと思います。
このブログはWordPressというCMSを使っています。
もちろん無料で始められる優れたものだと思っています。
ただ、たくさんの人が使っています。
もちろん無料ですし、有料のテンプレートを利用してもたいした金額にはなりません。
そうはいいながら、だんだん使い始めていくと有料へと進み、そして、他の人のあまり使っていないテンプレートをと思うようになります。
テンプレートの値段的は、数千円から2万強までと幅があります。
よくその提供サイトを見て、自分の目指すタイプを使えば良いのです。
もちろん無料のものもたくさんあります。
ほとんどが外国産で、自分でカスタマイズしようにもちょっと大変です。
私なんかは、英文はサッパリなので日本産のテンプレートに頼っています(質問も日本語で出来ますし)。
他にも簡単に使えるのは、無料の作成フォームを提供しているプロバイダですね。
それなりに簡単に活用できますし、手順も難しくないところが便利です。
慣れてくると、もっとこんな風にしたいなという、カスタマイズの範囲は少ないことでしょうか。
あるいは無料だけに、作成上わからないところが出てきても、あまり親切で無いかも・・・(これはちょっとしか利用しなかったので断言できません)。
そうしたことを考えると、有料で日本語対応がよいですよね。
話をWordPressの事に向けます。
いくつかCMSは存在します。
でも、オープンソースで使えるのは少ないですが、その一つです。
WordPress本体だけでの利用は、ちょっと苦しいかも知れません。
そのためにPluginというものをインストールするわけですが、もちろんこれもほとんどが無料です。
上手に使えば便利この上なしです(機会があれば述べますね。サイトをググればいっぱい出てきますし)。
今日は、「ジージのメダカ飼育記」で使用しているブログを紹介しました。
いくつかサイトを作って楽しんでいますが、ほとんどWordPressです。
他のサイト作成ソフトも使っていますが、一番楽です。
機会があれば(メダカの話題が無いときにでも・・・)紹介したいと思います。
今日は、文章だけの掲載になりました。最後まで読んでくださった方に感謝します(大変だったでしょう)。
この記事へのコメントはありません。